オールドノリタケには製作年代によって作品の裏に異なる刻印(バックマーク)がついており
作られた年代は、そのマーク(約100種類以上)を見て知ることができます。
ただ残念ながら、オールドノリタケの刻印に非常によく似た間違いやすいマークがつけられた「偽物」も数多くあります。それらはよく真似て作られた作品もありますので、その判別は難しいものもあるため作品の裏についた刻印を調べ確認することをおすすめします。
以下は、よく見かけるオールドノリタケの偽物の刻印となります。
もしお手元に作品があり気になる方は以下をご覧いただきご参考ください。
明治24年(1891年)アメリカ輸出向け
通称メープルリーフ印
正しい刻印
偽物の刻印は以下となります。
正しい刻印と比べメープルリーフが大きくなっていたり、もともとメープルリーフの形が異なっている、書体が違うなど比較的見分けやすい。
偽物1.
偽物2
偽物3.
偽物4.
明治43-44年(1910-1911年)アメリカ輸出向け 通称M-Nippon印
森村家の家紋の下り藤を逆にした上り藤となっており、中央には頭文字Mが入る。
正しい刻印
以下は偽物の刻印。
藤の上下の向きがちがっており中央のアルファベット文字が異なるなど明らかに違いがわかるタイプ。
偽物1.
偽物2.
以上はよくみかける偽物の刻印の一部となります。
まとめ
今回の刻印の真偽を見分けるポイントは以下のとおりです。
1.モチーフの大きさ
2.デザイン相違
3.文字や書体の相違
4.小さな点の有無など
上記の場合ですとメープルリーフの大きさや書体の違い、アルファベットや文字色の違い、一見して見落してしまいそうな小さな点の有無などわずかなデザインの違いなどがあることが見てとれます。
普段の生活でノリタケのアンティークやヴィンテージの作品を数多く見る機会がない方がほとんどかと思います。見分ける際には美術本や資料などから実物の作品と比較して確認されることをおすすめします。
実物の作品を数多くみる機会が増えてきますと作品の外観からわかる場合もあります。それは、偽物は手描きの絵柄や金の装飾が雑であったり、細部まで丁寧に描かれていない、金彩の塗り方、ペイントなど本物とはどことなく違和感を感じます。そして外観から感じる違和感は裏の刻印をみることで明らかに偽物であると見分けることができるようになります。
偽物の刻印がついた作品が今も海外で数多く残っていることから、当時のオールドノリタケの作品がいかに欧米で人気が高かったかがよくわかりますね!
オールドノリタケの作品や刻印一覧については様々な美術本でも掲載されていますが、愛知県名古屋市 ノリタケの森にあるクラフトセンター3、4階「
ノリタケミュージアム」ではその両方をご覧いただけます。
当ショップではセレクトしたオールドノリタケのアンティーク、ヴィンテージの作品をご紹介しています。よろしければ
こちらからご覧くださいませ。