オールド ノリタケの魅力や価値は当時の高度な画付技法を知るとより楽しく作品を見ることができます。

オールドノリタケの作品の画付技法について

オールドノリタケ 金盛 ターコイズ カップ セット
明治期から第二次世界大戦前までに米国など海外へ輸出されたものをオールドノリタケと言います。

ノリタケの前身森村組の森村市左衛門が日本の雑貨や陶器、美術品などの海外貿易を始めたのち、陶磁器の卸へと方向転換してからは米国で売れる陶磁器を販売するために技術的な困難を乗り越え多くの人々や職人たちとの協力を得て輸出陶磁器が発展させていきました。

当時のオールドノリタケの画付け技術は今ではもう再現できないものもありますが、作品を見ることができます。愛知県名古屋市のノリタケの森にはノリタケミュージアムがあり歴史を振り返りながら美しい作品を楽しむことができます。

これからアンティークやヴィンテージのオールド ノリタケの作品に触れる機会があれば明治期にどのような画付技法が使われていたかを知ることでより作品への造詣を深めることができます。



【画付技法について】

主にあるのは、盛り上げ、金盛、モールド、エッチング(腐らし)、タペストリー(含コラール)、ビーディング、エナメル盛り、転写などとなります。


1.盛り上げ

もともと日本にある技術となり表面を立体的に見せるもので、オールドノリタケにはイッチン盛りが多くあり大変繊細で技術を要し現代では作ることが難しい高度な職人技となります。

※イッチン盛りのイッチンとは装飾を施す際の絵の道具をさします。

オールドノリタケ フクロウ ツボ

2.金盛

ノリタケの作品に輝きを与える金盛には本金(金の含有量が多いもの)を使用します。まず土台となる白色泥漿の盛り上げの下地を作りその上に毛筆などで塗ったあと乾燥させ焼成します。この時の焼成温度は800度。焼成後に金膜が金色の盛り上がった部分と金色を塗ったところにでき、焼成後すぐにメノウ(瑪瑙)の棒もしくはメノウの砂を用い磨くことで光沢を出すことができます。窯の技術が今の時代のようにはなかったためムラなく美しく発色させるために焼成温度の調整には技術が必要であり、コストとの兼ね合いで金の含有量を減らす場合にも剥離がないよう焼成温度には緻密な作業でした。

金盛の技術には手描きと転写があります。

オールドノリタケ ティーポット

3.エッチング

酸腐触もしくはクサラシ(くさらし)という。英語ではacid gold。
「酸により腐食された箇所は艶がなくなるが、金や彩色を施す面とそうでない面との差がくっきりと浮かび上がってくる。」(オールドノリタケの美 井谷善恵著より参照)

オールドノリタケ 花瓶



4.ビーディング

作品の表面全体や一部の箇所にイッチンを使用し細かな粒状の盛り上げを施します。ジュール仕上げとも呼ばれます。ビーディング装飾は輝くような華やかな仕上がりの作品になります。

オールドノリタケ ビーディンブ


5.エナメル(琺瑯)

作品の中には、部分的に不透明なカラフルな色合いの小さな宝石のような装飾があります。それはエナメルといい不透明で、光沢の強いガラス質を用いて仕上げられています。




6.モールド

彫刻のような生地を生地の製作段階で作り焼成し、その上に彩色をしたものとなります。
米国で最高の博物画家ジョン・エイムズ・オーデュポンを参考にした鳥類、哺乳類の迫力ある作品は米国向け製作され素晴らしいものが数多く残っています。


7.タペストリー

生の素地に布を張り表面に布目をつけ焼成後に毛筆で彩色したものとなります。


8.コーラル(珊瑚)

さんごのような仕上がりになることからコーラル(英語でcoaralは珊瑚の意味)と呼ばれる。
七宝焼に似ていてイッチンを用いて土手のような盛り上がりを作ったのちにその内側に色付きの泥漿を施します。それを焼成するとさんごのようなザラツキのある表面が出来上がります。


9.転写

現在流通しているも陶磁器の多くが転写となり、大量に同じ柄を画付けする方法となります。
完成生地、素焼き生地に転写紙という絵柄が印刷されたものを貼り焼成します。

国内に転写技術がない時代は、ドイツ直輸入や貿易会社から購入していていましたが、1926年(大正15年)頃ノリタケがすすめていた転写技術により海外のものに劣らないものができるようになりました。



明治期から作られたオールドノリタケの作品には上記のようにさまざまな画付技法が用いられています。
今では当たり前の画付技術ですが、海外への移動や情報の少ないこの時代の多くの人々の情熱やチャレンジ精神により素晴らしい作品が数多く生まれ今も私たちの目を楽しませてくれています。


※「オールドノリタケの美」井谷善恵著 東洋出版 参照


アンティーク、ヴィンテージのオールドノリタケをセレクトしご紹介しています。
こちらからご覧ください。