




オレンジ色のラスター彩のポット本体、皿、蓋全体にカラフルな花模様が描かれた美しいシュガーポット。蓋のつまみは蝶のデザイン。通常はシンプルなつまみのデザインが多いですが、このポットは蝶のフィギュアがついたとても珍しいお品です。セットでオリジナルスプーンもついています。
製作年代は、サクラ印。大正13年(1924年)~昭和16年(1941年)に製作されたお品となります。
今から100年ほど前に日本の熟練職人の手で作られ海外へ渡り現地の人々の間で大切に愛され守られ続けてきたシュガーポット。。
今回は里帰り品として日本の皆様へお披露目するお品となります。
近代輸出磁器として当時の日本人の職人たちの作品に向かう丁寧な姿勢や技術力の高さがうかがえる希少なコレクションアイテム。
次の100年もまた作品を愛してくださいる方々との出会いを楽しみしています。
【サイズ】※約となります。
ポット
高さ :約10.8cm(蓋の先端まで)
ソーサー
直径 :約14.5cm
高さ :約2.6cm
スプーン
長さ :約12cm
【状態】
ヒビなどもなく全体的に良い状態です。蝶に欠け、経年のスレ等がございますが100年以上年月を経て現代までこのようなコンディションで残っていることは大変希少で価値が高い作品となります。
当時の雰囲気をそのまま楽しめる素晴らしいシュガーポットです。
■当方で扱うアンティーク商品はすべてインテリア、観賞用として輸入しております。
コレクションとして飾ってお楽しみください。
【刻印(バックスタンプ)】
オールドノリタケの作品は作品の裏につけられた刻印(バックスタンプ)から製造された時代がみてとれます。
この作品は、アメリカへの輸出用として大正13年(1924年)~昭和16年(1941年)に製作されたお品となります。サクラ印。
100年以上前のものとしては全体的にはとても良い状態です。
コレクション、お部屋のインテリアにいかがでしょうか。
画像をご覧いただきご確認ください。
■当方で扱うアンティーク商品はすべてインテリアとして輸入しております。
コレクションとして飾ってお楽しみください。
■100年以上前に作られたものとなります。若干のスレ、小キズ等は長い時間を時代とともに乗り越え大切に保管されてきたアンティークの魅力となります。
ご理解ご了承のほどよろしくお願いします。